スマートフォン専用ページを表示
「春夏秋冬 思いのままに」
春夏秋冬、身近な自然や旅先の風景を思いのままに写しています。
心に投影された景色を出来るだけそのままに表現できればと思っています。SSブログから移行して来ました、よろしくお願いします(^^)/
<<
「三浦半島 城ヶ島 #14」
|
TOP
|
「南房総 とみやま #2」
>>
2022年02月03日
「南房総 とみやま #1」
2月は冬枯れの季節だ いつもの公園にいっても枯草ばかりで花がない もう少しすれば福寿草やクロッカスなど凍てつく地面を割って咲く花もあるがそれもまだ出てきそうもない
冬枯れに加えてコロナが終わらない 次から次へと名前を変えながら生存し続ける威力には呆れるばかりか舌を巻いてしまう
長らく旅行にも行っていない 昨年暮れに予定していたがちょうどオミクロンが登場し始めたのでキャンセルをした
ということで一昨年1月中旬の南房総とみやまの水仙です
【関連する記事】
「中山法華経寺 #3」(2022年2月)
「中山法華経寺 #2」(2022年2月)
「中山法華経寺 #1」(2022年2月)
「三浦半島 城ヶ島 #14」(2021年12月)
「三浦半島 城ヶ島 #13」(2021年12月)
posted by kenji-s at 20:00|
Comment(1)
|
未分類
|
|
この記事へのコメント
水仙見ると春の息吹を感じますね。
Posted by
JUNKO
at 2022年02月03日 20:17
コメントを書く
コチラをクリックしてください
<<
2025年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30