2022年11月21日

「彩 京都 #1」



これまで秋の京都は行ったことがなかった 理由はいろいろあるが本気で行こうという気がなかったということだと思う     



忙しくても、コロナが流行っていても、外国人が多くても行こうと思えば新幹線は2時間10分で京都まで静かに揺れもせず空間移動してくれる     





朝6時台の東京駅発の新幹線に乗るには4時半には起きなくてはならない 前日はただでさえ遠足前のような高鳴りがあるのに気が気で眠れない     





どうにか間に合い乗り込み 切符の席を確かめて座る     





一泊2日予定のコースを確認する ここもあそこもと行く先が多い 果たして回れるのか・・・やってみないと分からない 初日は嵐山・嵯峨野だ     





京都から嵐山はJR嵯峨野線が速い 嵯峨嵐山駅から出発地点の渡月橋に向かう    





天龍寺門前を通過する まだ10時前なのにかなりの人出     




001 - コピー.jpg





桂川がきらきらしている     





003 - コピー.jpg





016 - コピー.jpg





022.jpg





025.jpg


















posted by kenji-s at 20:00| Comment(4) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは^^
秋の京都は魅力的ですね。
嵯峨野は素敵です。
素晴らしい紅葉に出会えた事でしょう^^
何度も訪れたいところですね。
Posted by いろは at 2022年11月21日 21:01
京都!!!憧れの地、美しいですね(*^^*)
Posted by 溺愛猫的女人 at 2022年11月21日 22:41
ちょうど紅葉してますね。
Posted by ヤマカゼ at 2022年11月22日 06:49
今なら外国人観光客もほとんどいないので日本人の手に取り戻した京都を堪能できそうですね
外国の方でも我々と同じような感性を持たれている人だとお同じきれいな光景を見て共感できるのでうれしくなる時もありますが・・
自分は夏か真冬の京都しか行ったことが無いです。
Posted by 青い森のヨッチン at 2022年11月22日 10:12
コメントを書く
コチラをクリックしてください