スマートフォン専用ページを表示
「春夏秋冬 思いのままに」
春夏秋冬、身近な自然や旅先の風景を思いのままに写しています。
心に投影された景色を出来るだけそのままに表現できればと思っています。SSブログから移行して来ました、よろしくお願いします(^^)/
<<
「竹富島 #1」(2020年6月)
|
TOP
|
「中山法華経寺 初春 #1」 SSから移行しました!
>>
2025年02月21日
「竹富島 #2」(2020年6月)
竹富らしい感じ
石垣は台風の多い地方ならでは
景色としては電線がなければいいのだが大事なライフライン
【関連する記事】
「京都 北野天満宮 梅 #1」
「京都 東寺 #3」
「京都 東寺 #2」
「京都 東寺 #1」
「京都 平等院 #5」
posted by kenji-s at 20:00|
Comment(3)
|
写真
|
|
この記事へのコメント
舗装されてない道がいい感じ。
景観にもいいし、道の温度上昇を防ぐから環境にも良さそう。
Posted by
Inatimy
at 2025年02月21日 21:08
建物が台風に強そうですよね。
石垣の塀が南国って感じが良いです。
Posted by
コーヒーカップ
at 2025年02月21日 22:05
nice!です。
Posted by
newton
at 2025年03月22日 17:00
コメントを書く
コチラをクリックしてください
<<
2025年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
景観にもいいし、道の温度上昇を防ぐから環境にも良さそう。
石垣の塀が南国って感じが良いです。